Search this site
Embedded Files
  • 都祁小学校-ホーム
  • 学校紹介
    • 校長室
    • 教育目標
    • 校舎案内
    • 校歌と校章
    • 沿革
    • アクセス
  • 学校通信
  • 校長通信
    • 「想定外」を「想定内」に
    • 「普段の言葉を振り返る」
  • 地域連携
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 過去年度
 

都祁の四季

金龍寺のツリガネニンジン

〈撮影:2019年9月8日〉

戦国時代、山田道安が都祁馬場地区を治め、永禄年間(1558~70年)に金龍寺を開創して山田氏の菩提寺としました。住職を務めておられる池田氏は、境内に咲いている草木の写真を撮り続けておられるので、学校にも提供していただいています。ツリガネニンジンの名は、花が釣鐘状になっていて根が朝鮮人参(チョウセンニンジン)に似ているところに由来します。春の若芽は山菜として親しまれ、太い根茎は生薬で沙参(しゃじん)といって咳を鎮める薬効があるそうです。

登録日: 2019年9月12日 /  更新日: 2019年9月12日 
〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524  |   Eメール:nr-tsuge-e@e-net.nara.jp

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse