保健と給食

10月23日。子どもたちの学習の成果(図工作品なんかがそうです)とともに、興味や関心を呼び起こすのが学校の掲示物。学級によっては、教室や廊下などに学習した内容が目に付くように貼っている場合もあります。

さて、この日、紹介するのは、1階廊下の曲がり角にある掲示コーナー。この場所は全校生が通る場所でもあるので、いわば一等地。ここにタイトルにあるように、保健と給食に関する掲示がされています。では、保健のほうから見ていただきます。

学校に届いた保健ニュースが貼ってあって、左下には「歯ブラシの使い方を覚えよう」というポスターの下に、「めくって見てね。」という文字が添えられていました。では、めくってみます。

具体的な磨き方のポスターが現れました。見えないものは見たくなる・・・という心理を応用した掲示です。

その右は給食に関する掲示コーナー。上半分には「生活習慣病を予防するための食習慣」と題したポスターが貼られています。最近、涼しくなりましたが、コーラのような炭酸飲料・・・ついつい口にしてしまうんですよね。心が痛みます。

下半分は、給食で提唱される「古都ならの日」のメニューや食育に関する情報が貼られています。食べ物紹介では、前日の給食に出た「ひじきカレー」についての記事が貼られていました。

春日中学校で考案されたことが分かります。

以上、掲示物の一端を紹介させていただきました。