8020運動
10月7日。この日、本校の歯科医である今岡先生と歯科衛生士専門学校の先生と学生さんにお越しいただき、2,3年生の希望者を対象にフッ化物塗布を行っていただきました。塗布の間は、来ていただいた方が丁寧に児童に対応してくださいました。
なお、塗布の前には学生さんから歯磨きの仕方も指導していただいています。虫歯のない歯を保つためです。1989(平成元)年から、厚生省(当時)と日本歯科医師会は、「8020(ハチマルニイマル)運動」といって、「80歳になっても20本以上、自分の歯を保とう」と呼びかけています。20本以上の歯があれば食生活には支障がないと言われていることから、〝生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように〟との願いを込めて始まりました。歯って大事ですものね。