おすすめの本のしょうかい

2月10日。この日は年に1回の休日参観日。学習参観はもちろんのこと、本校にとっては次年度のPTA役員を選出したり、地区(旧小学校区)ごとに集まっていただいて、通学路の確認等をしていただいたりする大事な日です。

さて、その休日参観にあわせて、PTA家庭教育部の役員さんが子どもに「おすすめの本」の紹介文を募り、「ふれあいホール」に掲示してくださいました。
ホールの入り口には「おすすめの本紹介」を貼り、中には学年ごとに子どもの紹介文を掲示していただいました。

学年のコーナー掲示も凝っています。

登校してきた子どもたちは、早速、中に入って、「おすすめの本」に見入っていました。

そのうち、保護者もお見えになり、子どもたちの紹介文をご覧になられていました。

本校が実施している保護者アンケートの中に、
「(学校は)本に親しめる機会を増やし、積極的に読書を行う姿勢を育んでいる
という質問項目があります。毎年、もっとも評価が低いのがこの項目です。昨年、肯定的な評価がやや増加した(R3年度・71% → R4年度・80%)ものの、今年も80%と伸び悩みました。たしかに、子どもたちが読書に親しむ機会は減っているように感じます。本校では毎週木曜日の業前(1時間目が始まる前の15分間)を読書タイム(朝読書)にしたり、国語科の時間に「読書の時間」を設けているのですが…。

そういった実態をPTA家庭教育部に伝えたところ、このような取組をしてくださいました。これからも学校と家庭とが手を取り合いながら、子どもたちが本に親しめる取組を進めていきたいと思います。