Search this site
Embedded Files
  • 都祁小学校-ホーム
  • 学校紹介
    • 校長室
    • 教育目標
    • 校舎案内
    • 校歌と校章
    • 沿革
    • アクセス
  • 学校通信
    • 学校通信「都祁󠄀の子」NO.3
    • 学校通信「都祁󠄀の子」No.2
    • 初の登校と朝のサッカー
    • 学校通信「都祁󠄀の子」No.1
    • 満開の桜が出迎えます。
    • みんなで式準備
    • 今日もおつかれさま
  • 校長通信
    • 「教師の存在意義」
    • 「やる気を引き出す」
    • 「普段の言葉を振り返る」
    • 「想定外」を「想定内」に
    • 「心を整える」
    • 「あたりまえ」の尊さ
    • 「傾聴」すること
    • 「寄り添う」について
    • おもてなしの心で
    • 子どもの姿を楽しむ
    • 「三」について思うこと
    • 「真似る」ことは「学ぶ」こと
    • 即興的対応の重要性
    • 体験活動の重要性
    • 「頭を下げる」と「頭が下がる」
    • 自分が選んだからには
  • 地域連携
    • 放課後子ども教室
      • 令和7年度放課後子ども教室スタート
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 過去年度
 

教育活動 | 行事や児童会活動

ぴっかぴっかの1年生♪

4月10日。春が一足早く訪れたせいで校庭の桜は大方散ってしまいましたが、芽吹きかけたもみじの梢の向こうでは、国旗と校旗が春風に揺られています。そんな良き日に入学式を挙行しました。

保護者と一緒に登校してきた新入生は、少し緊張した面持ちで入場。

開式の言葉に続いて国歌を斉唱。ピアノ伴奏は今年度着任した教員が務めました。

担任紹介のあと、新入生の氏名を点呼。「はいっ!」という元気のいい声が体育館に響きました。

わたし(校長)からは、式辞の中で、
1 家族に感謝する気持ちをもって過ごすこと
2 夢を持つこと
3 自分に正直であること
を大切にしようと呼びかけました。

降壇してから教科書を授与。
「大事に使ってね。」

この日は在校生の代表も入学式に出席し、歓迎の言葉を述べました。

式が終わると記念写真の撮影。ぴっかぴっかの1年生です。

この日は保護者といっしょに下校。いい天気だったので、校門前では記念撮影をする親子の姿も見られました。

明日からは給食も始まります。まずは学校生活に慣れることからスタートですね。

〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524  |   Eメール:nr-tsuge-e@e-net.nara.jp

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse