Search this site
Embedded Files
  • 都祁小学校-ホーム
  • 相手を理解するために
  • 学校紹介
    • 校長室
    • 教育目標
    • 校舎案内
    • 校歌と校章
    • 沿革
    • アクセス
  • 学校通信
    • 学校通信「都祁の子」第5号
    • 学校通信「都祁の子」第4号
    • 学校通信「都祁󠄀の子」NO.3
    • 学校通信「都祁󠄀の子」No.2
    • 初の登校と朝のサッカー
    • 学校通信「都祁󠄀の子」No.1
    • 満開の桜が出迎えます。
    • みんなで式準備
    • 今日もおつかれさま
    • 学校通信「都祁󠄀の子」⑥
  • 校長通信
    • 「教師の存在意義」
    • 「やる気を引き出す」
    • 「普段の言葉を振り返る」
    • 「想定外」を「想定内」に
    • 「心を整える」
    • 「あたりまえ」の尊さ
    • 「傾聴」すること
    • 「寄り添う」について
    • おもてなしの心で
    • 子どもの姿を楽しむ
    • 「三」について思うこと
    • 「真似る」ことは「学ぶ」こと
    • 即興的対応の重要性
    • 体験活動の重要性
    • 「頭を下げる」と「頭が下がる」
    • 自分が選んだからには
    • 胸突き八丁
    • ピンチはチャンス!
  • 地域連携
    • 見守り活動
      • 第10回見守り活動のようす
      • ニ学期初日の見守り活動。
      • 第8回見守り活動の様子
      • 第7回見守り活動の様子(7月2日)
      • 第6回見守り活動のようす(6月17日)
      • 第四回見守り活動の様子
      • 第三回見守り活動
      • 第二回見守り活動
      • 多くの見守り隊員が参加
    • 放課後子ども教室
      • 令和7年度放課後子ども教室スタート
      • ボッチャに夢中!
  • 令和6年度
  • 令和5年度
  • 過去年度
 

教育活動 | 朝礼と集会

「右」をどう説明するか?

4月11日。この日の朝礼は、本校の「ふれあいホール」からオンラインで配信しました。

この日は、身近にある物や概念の定義を考えながら「ことば」に対する興味や関心を持たせることを狙い、わたし(校長)が講話を行いました。運営委員の司会で朝礼を始めます。

まず、子どもたちに国語辞典とアナログ時計を見せて、
「身の回りにある言葉の意味は、この『国語辞典』に書いてあります。これは時計ですね。『時計』は国語辞典に何と書いてあるのでしょう?みなさん、考えてみましょう。」
と問いかけました。この日は4月11日なので、4年の出席番号11番の児童Kさんを画面越しではありますが指名します。ちなみに4月11日は4年担任の誕生日。それを伝えると教室では拍手が起きました。

Kさんは「時間を表すもの。」と答えたので、実際にどう書いてあるのか国語辞典を引いてみます。老眼鏡がないと見えないところが情けない…。

結果、子どもたちが使う国語辞典〔小学館 国語辞典 第十版〕には、「時刻を表す器械」と書いてありました。Kさんの考えとほぼ同じです。拍手!

続いて、物ではなく概念の定義についても考えさせてみます。持ち出した概念は「右」。これは辞典にどう書いてあるのでしょうか…。これも時間を与えて考えさせました。

まずは、ホールで講話を聴いていたMさんの考えを聞きました。Mさんの考えは、「心臓があるほうの反対側」というもの。これは実際に辞典に書いてあります。すばらしい!

続いて、6年のRさんの手が挙がったので指名します。Rさんの発言には「手」や「信号機」といった言葉が入っていたので、信号機を引き合いに出して話を進めました。横型の信号機は真ん中が黄色。その右が赤色なので、「横型の信号機で、真ん中の黄色から見て赤色側」とすれば立派な定義になります。

また、辞典によっては「平仮名の『り』を書いたときに、二画目の長い側のほう」と書いてあるものもあるので、図示しながらまとめをしました。

こうして1学期最初の朝礼を終了。次回の担当は、今年新しく着任した教頭です。

〒632-0221  奈良市都祁白石町974  |   電話番号:0743-82-0053  |   FAX:0743-82-2524  |   Eメール:nr-tsuge-e@e-net.nara.jp

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都祁小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse